ぶらり国・府

学ぶ

日本の宇宙開発発祥の地顕彰記念碑

住所 東京都国分寺市本町1-2-1 早稲田実業学校校門
よみがな にほんのうちゅうかいはつはっしょうのちけんしょうきねんひ
紹介文 昭和30年(1955)、糸川英夫博士率いる東大生産技術研究所が、南部銃製造所跡(現在の早稲田実業学校校庭)で、長さ23㎝の小型ロケット(通称ペンシルロケット)の水平発射実験を行いました。これが日本の宇宙開発のスタートであり、国分寺市は「日本の宇宙開発発祥の地」と言われています。
平成17年(2005)にペンシルロケット発射実験50周年を迎え、翌平成18年(2006)4月に「日本の宇宙開発発祥の地」顕彰記念碑が建立されました。顕彰記念碑は早稲田実業学校校門の王貞治記念碑(第1号国民栄誉賞記念碑)に隣接して設置され、地下に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が全国の小学校・中学校から募集した50年後のロケット図案を松本零士氏案のタイムカプセルに入れて埋設し、50年後に開封する計画を立てています。