ぶらり国・府

学ぶ

武蔵國 国府ものがたり

よみがな むさしのくに こくふものがたり
紹介文 大化の改新(645年)以降、全国では60以上の国に分けられていましたが、なかでも武蔵國(むさしのくに)は現在の東京、埼玉、横浜市、川崎市を含む広大な国でした。
その国府が置かれていた場所は、東京都府中市の大國魂神社のある一帯です。また隣接する国分寺市は、奈良時代、天平13年(741年)に聖武天皇が発布した「国分寺建立の詔」によって武蔵國の国分寺と国分尼寺が造営された場所です。
国府のあった府中市とその国家の平安を祈念した国分寺、国分尼寺のある国分寺市は、「東山道武蔵路(とうさんどうむさしみち)」でつながっており、ともに政治・文化の中心として栄えました。
歴史のある府中、国分寺の両市は古くから深い絆に結ばれています。

お知らせ 【国分寺市】についてのお問い合わせは、
国分寺市観光協会へ
☎042-325-0111(代)