ツイート
ランチ
カフェ
ディナー
酔い処
お土産
宿泊施設
4
3
2
1
府中市郷土の森博物館
郷土の森博物館は、約14万平方メートルの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現し、その中に昔の農家や町屋、歴史的な建物などを配置することで、野外を含めた「森」全体を博物館として、ふるさと府中の自然と歴史を楽しみながら知っていただける施設です。 郷土の森博物館は、博物館本館、プラネタリウム、復元建築物、公園からなり、博物館本館は、「郷土の森」の中心施設で、府中の歴史・民俗・自然をテーマとした常設展示は、豊富な実物資料のほか、模型や映像を通じて、府中を知る「情報の蔵」の役割を果たしています。
府中市観光情報センター
魅力ある府中市を知ってもらうための情報の発信拠点として、府中の観光スポットや各種イベント情報をはじめ自然や歴史、文化・芸術関連の情報などを提供していますので、ぜひ、お立ち寄りください。
史跡の駅 おたカフェ
無料休憩所兼案内所として、史跡武蔵国分寺跡への来訪者や散策者に利用されており、「おたかの道湧水園」入園券の販売や国分寺の名産品の販売なども行っています。 ・おたかの道湧水園のチケット 一般100円(年間パスポート1,000円) 中学生以下無料(その他減免規則あり) ・史跡ガイドボランティア(無料・要申込み)の受付 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、史跡ガイドボランティアの受付は現在お休みしています。最新情報等詳しくはお問合せください。
府中市美術館
緑豊かな都立府中の森公園の中にある府中市美術館は、「生活と美術=美と結びついた暮らしを見直す美術館」をテーマに、2000年10月に開館しました。 府中市美術館は、名作の鑑賞そして学習や創作、発表の体験を通じて、身近に美術と出会える場所です。美術館本来の使命である美術品の収集・保存・展示を活動の中心とし、また美術館ならではの教育普及活動を行っています。 美術館は、地上2階地下1階建て建物です。1階はどなたでも無料で利用でき、美術図書室や、作品発表の場としてご利用いただける市民ギャラリー、教育普及関係の施設、そしてミュージアムショップ、カフェなどがあります。2階は落ち着いた展示空間となり、江戸後期から現代にいたるコレクションを紹介する所蔵品展や、ヴァリエーションに富んだ企画展がご覧になれます。
東京農工大学
●国分寺街道の正門から農学部本館へと続くけやき並木は、緑深いキャンパスの象徴。「府中30景」にも選ばれている見事な景観です。また、農学部本館は、昭和10年(1935年)の竣工で、国の登録有形文化財に指定されています。 ●「農工夢市場」は、平成18年1月12日に開設され、東京農工大学農学部附属広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター(FSセンター)で生産された農産物や加工品などを販売するアンテナショップです。 平成22年4月から府中キャンパス南門横に販売拠点を移し、食農教育の一貫としての情報発信や収集の基地、また、農林産物の生産から収穫、販売まで行える実践教育の場としても活用し、FSセンター学生実習等により生産された生産物を毎週下記の営業時間に販売しています。 本アンテナショップでは、今後の運営方法への学生からの提案にも期待しています。
だんごの輪島
うまさでK.O. がんばる心をだんごの味に!!
LEONE DOUGHNUTS
焼きっぱなしのケーキのようなドーナツ専門店。 保存料不使用でカラダに優しく美味しいドーナツをひとつひとつ袋に入れて販売しているので、贈りものにもおすすめです。
コロッケの丸愛
国分寺ブランド「里芋コロッケ」など国分寺産野菜で季節のコロッケを手づくりしています。
山水堂
山水堂オリジナル商品を販売しております。お土産としてもお使いいただけます♪
モナムール清風堂本店
創業、明治元年のモナムール清風堂は和菓子屋より、現在のパティスリー(洋菓子店)、レストランへと時代のニーズにあわせてスタイルを変えながら、1世紀以上にわたり、美味しさにこだわり続けている伝統あるお店です。 モナムールの意味は「私の愛するもの、大切なもの」そんな気持ちを大切に、 ご来店くださったお客様に、笑顔があふれるような、素材と味にこだわった商品、 空間づくりを目指し励んでまいります。
御菓子司さかもと
お店を構え半世紀、和菓子一筋です。安くておいしいお菓子を手づくりしています。
コパデカフェ
ネルドリップで淹れるブレンドは、コパデカフェオープン当初からの自慢のコーヒー。秋田白神直送の天然酵母パンを使ったメニューは幅広い層から根強い人気です。 日本各地のお勧め食材等も店内にて紹介、販売しており、月1回の歌声喫茶も開催しています。
フランス菓子 ロンポワン
フランスの伝統菓子から、ロンポワンのオリジナル菓子まで、いつも作りたてのお菓子を提供しております。国分寺市のイメージキャラクターの「ぶんじほたるホッチ」とコラボしたかわいいスイーツも販売しています。
Gemütlich
天然酵母パンと焼き菓子の小さな店です。 身体に優しい素材で、ひとつひとつ心をこめて手作りしています。 毎日食べても飽きないパンとお菓子をぜひどうぞ。
自家焙煎珈琲「ろばや」
有機栽培農家が丹精込めて作った珈琲豆を出来るだけおいしく提供したいと思い、豆に応じた細かな調整と丁寧な焙煎を心がけています。大型機械では出せない手作りの味をお楽しみください。
あさみ酒店withおため酒や
①国分寺市内のみで販売されている純米酒「武蔵国分寺」との組み合わせオリジナルギフトセットを販売 ②一杯200円で味見ができます。
郷土の森観光物産館
郷土の森物産館では、地元農産物や市内特産品・観光関連グッズの販売や、市内の様々な観光スポットやイベント情報の提供を行っています。また、府中観光協会キャラクターの名前にちなんだ「ことみ食堂」では、地産地消の推進として、府中市産の食材を使ったメニューを取りそろえています。是非ご利用ください。
府中特産品直売所
府中市の街の一角で、今日も新鮮な野菜が並んでおります。採れたての新鮮さにこだわり皆様に提供しています。季節に合ったジャム、うどん、お米、加工品の販売も行っております。皆様のご来店を心より、お待ちしております。
青木屋 府中けやき並木通り店
創業120余年、府中の菓子店 青木屋の本店です。 毎日作り立ての黒糖どら焼き「日々是くろどら」。愛され続けて50余年、ベルギーチョコレートを使用し、さらにおいしくなった東京ミニバーム「武蔵野日誌」。ほかにも府中や大國魂神社にちなんだお菓子も販売しております。 創業以来、自家製にこだわり続ける餡づくりの技術を「百年製餡」と名付けております。良質な材料を厳選し、長年受け継がれた職人の技が生み出す味をぜひご堪能ください。 また、店内では、焼きたてのお団子をお召し上がりいただけるスペースをご用意しております。 日頃のおやつから、各種お祝い・ご贈答・ご進物にぜひご利用ください。みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げます。
専門店街フォーリス
けやき並木の専門店街フォーリスはファッション、雑貨、食品、飲食など38店舗が集まったショッピングセンターです。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 【館内飲食店のご紹介】 ○1階フードコート ラーメン「つばめ」/ハンバーガー「モスバーガー」/ドーナツ「ミスタードーナツ」/うどん「はなまるうどん」/コーヒー「ドトールコーヒー」/フライドチキン「ケンタッキーフライドチキン」 ○1階 シュークリーム「ビアードパパ」/ベーカリーカフェ「サンジェルマン」
4
3
2
1
Copyright 2015 KokubunjiCity/FuchuCity All Rights Reserved.